10月16日誕生花はシオン!有名人の誕生日!今日は何の日!
10月16日の誕生花
10月16日の誕生花・花言葉
「シオン」
シオン全般の花言葉
「追憶」
「君を忘れない」
「遠方にある人を思う」
西洋の花言葉
Aster(シオン属全般)
「patience(忍耐)」
「daintiness(優美、繊細)」
「symbol of love(愛の象徴)」
花言葉の由来
花言葉の「追憶」「君を忘れない」は、
『今昔物語集』にある母の死をいたむ
兄弟の物語に由来するといわれます。
シオンの季節・開花時期
旬の季節: 秋
開花時期: 9月~10月
出回り時期: 9月~10月(最盛期は9月)
花持ち期間: 5~7日程度
10月16日生まれの有名人
日本
・伊藤博文
(初代・5・7・10代内閣総理大臣 /
1841年10月16日~1909年10月26日)
・大山のぶ代
(声優 / 1933年10月16日)
・阿川泰子
(ジャズシンガー / 1951年10月16日)
・藤田和之
(プロレスラー / 1970年10月16日)
・瀧本美織
(女優 / 1991年10月16日)
・足立梨花
(女優 / 1992年10月16日)
海外
・オスカー・ワイルド
(アイルランド出身の詩人、小説家、劇作家 /
1854年10月16日~1900年11月30日)
10月16日の記念日
海外
・世界食料デー(World Food Day)
(国連食糧農業機関 / 国際デーの一つ)
発展途上国などでの食糧不足、栄養失調、飢餓について考える日
・ボスの日
経営者と部下の関係を円滑にするための日。
アメリカでは仕事上のボスを昼食に招待したり、
プレゼントを贈ったりする


シオンとは
日本(九州)、朝鮮半島、中国、シベリアにかけての広い地域に分布する植物で、
冬に茎葉は枯れるものの地中の根の状態で越し
、春に芽を吹いて秋に花を咲かせる宿根草(しゅっこんそう)です。
コンギク、ユウゼンギク、ミケマルスデージなどの仲間があり、
まとめて宿根アスターと呼ぶこともあります。